2020.01.08 Hespen様【LOGO】2.jpg

​熱中症予防啓発ネットワーク

hespen@outlook.jp

  • トップ

    • 考える熱中症予防
  • メディア掲載

  • とにかく多い熱中症

  • 熱中症対策

  • 最新記事

  • お問い合わせフォーム

  • Save the Future

    • ごあいさつ
    • 募集中
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    検索
    熱中症の重症化率は第6波における新型コロナ感染症の重症化率の約5倍と推定
    Hespen
    • 6月5日
    • 2 分

    熱中症の重症化率は第6波における新型コロナ感染症の重症化率の約5倍と推定

    6月に入り、全国の中学高校で屋外活動中に熱中症が多数発生するといった事例がたびたび報じられるなど、熱中症に対する関心が高まっています。近年コロナ禍の影響で自宅にいる時間が長くなっていることに加え、毎年この時期は、暑熱順化という屋外で体が暑さに慣れるための生体機構がまだ弱い状...
    閲覧数:2回0件のコメント
    【緊急提言】学校再開とマスク装着による主に中学生に対する身体的影響について
    Hespen
    • 2020年5月17日
    • 9 分

    【緊急提言】学校再開とマスク装着による主に中学生に対する身体的影響について

    ー中国の突然死報道の解析に基づく、学校教育現場への提言ー 5月12日付け 朝日新聞デジタル 「高性能マスクで1キロ走、中学生急死 休校解除の中国で」 https://www.asahi.com/articles/ASN5C6530N5CUHBI00F.html...
    閲覧数:189回0件のコメント
    コロナウイルス非常事態宣言中の熱中症対策について
    Hespen
    • 2020年4月22日
    • 2 分

    コロナウイルス非常事態宣言中の熱中症対策について

    今年は、コロナウイルスの影響で、自宅にこもりがちの人が多く、運動不足が深刻であったり、外にでないため、暑熱順化という体が暑さに慣れない状況が続いているため、熱中症の影響を非常に受けやすい状態となっています。 高齢者は、特に室内における熱中症の発生が多いとされています。高齢者...
    閲覧数:305回0件のコメント
    オリンピックにおける熱中症対策について
    Hespen
    • 2020年1月29日
    • 2 分

    オリンピックにおける熱中症対策について

    残念ながら延期となってしまった東京オリンピック。しかし、2021年開催されることを信じて、ここにオリンピック特有の熱中症である『オリンピック熱中症』の対策を記しておきます。 オリンピックでは例年の日本の夏の暑さに加え、会場の熱気も相まって、熱中症の発生が懸念されています。...
    閲覧数:58回0件のコメント
    高齢者における熱中症予防の注意点
    Hespen
    • 2020年1月29日
    • 3 分

    高齢者における熱中症予防の注意点

    まずは下の図を見てください。 図:熱中症による救急搬送数(5~9月)と年齢別割合([1]より引用) 高齢者は、その生理学的特徴などから熱中症を生じやすく、重症化しやすいため、後遺症の発生も多くなります[1]。上の図の通り、平成27年度には、熱中症により55,852人が救急搬...
    閲覧数:71回0件のコメント
    電力会社による熱中症応援キャンペーン
    Hespen
    • 2020年1月29日
    • 2 分

    電力会社による熱中症応援キャンペーン

    熱中症の予防のための、社会的な施策を実行していくためには、電力会社や自治体の協力が必要不可欠です。今回は毎年夏場の高齢者世帯の電気料金を割り引くキャンペーンを行っている九州電力の「熱中症予防プラン」を取り上げます。 ©九州電力...
    閲覧数:70回0件のコメント

    © 2020  Hespen